ABOUT
“未来の数値”で事業の成長を加速する、管理会計の基盤構築サポート
月次決算も会計資料も過去の実績確認だけでは事業の成長には何ら寄与しません。事業の「次の打ち手」の情報として「企業の武器」となる管理会計の基盤構築をサポートするサービスです。
「打ち手につながらない会計指標」は、会計担当者の自己満足を高めるだけです。また、従業員や管理者を「責めるためのツール」であってもいけない。
私たちは、「企業の行動につながる情報取得」のためのお手伝いをしたいと考えています。
SOLUTION
このようなお悩みはありませんか?
いつも資金繰りで頭を悩ませている。
売上が上がっているのに「何故、資金が足りない?」
営業力や商品開発を強化して売上を上げているのに、何故か資金繰りが改善されずいつも資金繰りに苦労している。
私たちは、事業分析を活かした基盤づくりを徹底的なヒアリングを通して実現します。
資金を無駄に寝かせている「在庫」や「売掛金回収の遅れ」があるかもしれません。
設備投資や固定費が売上規模と比較してどうなのか?一つ一つの検証をしやすい環境を手に入れることができます。
増収減益・減収増益、一体利益確保のために何に注力すればいいのかわからなくなっている
厳しい経済情勢のなか、何とか確保した売上高。でも何故か年度末に締めてみたら利益が増えていない。赤字が膨らんでいる。そんな状況はありませんか?
私たちは、単純に損益構造を分析するだけでなく部門別や商品・サービス別に原価を変動費と固定費に分解して利益率を可視化することにより、事業の方向性の意思決定に活かす体制を構築するサポートをいたします。
しかも、ただ過去の実績を分析するだけでなく未来の数値を予算額に置き換えるのではなく”月次レベルの最新の情報”を反映する仕組みづくりを得意としています。
月次決算が遅くて経営に役立つ数値管理ができていない
税理士事務所任せで月次決算の早期化は実現しにくいかもしれません。自社内に早期月次決算の体制の構築が必要かもしれません。
私たちは、体制構築のサポートをするだけでなく、その体制が自社の人材で適正に運用できるように既存人材がオペレーションしやすいようにマニュアル化や必要に応じて基礎知識の習得のお手伝いや会計ソフトの導入代行もワンストップでお手伝いいたします。
EFFECT
“転ばぬ先の資金管理”と”未来志向の業績管理”で攻めの経営に転換を
過去の実績に基づく分析には限界があります。常に最新にアップデートされた数値情報に基づいた経営分析で未来を見据えた経営判断に資する会計情報が手に入る環境を手に入れてください。
先々の資金状況が見通せて先手で動ける体制に
売上や経費の見込みに基づいた未来の資金の動きが把握できるようになり、投資や人材確保の施策の判断が機動的になった。
定期的な未来予測の共有で金融機関の評価が上昇
定期的に月次決算数値を金融機関に積極的に開示したことにより評価が上がり、投資で必要な資金調達に道が開けた。
部門別・商品別・サービス別などの損益管理で「選択と集中の経営」に舵を切るきっかけに
売上高を押し上げていた商品の変動費率が高く、思ったほど利益確保に貢献していないことがわかった。
無理な値下げによる販売方針を見直し、適正な商品構成で利益構造が好転して黒字化を達成できた。
“経営の見える化”が進み従業員からの意見が活発に
部門横断プロジェクトとして管理会計の基盤構築に取り組んだことから、従業員が経営数値に興味を持ち「できない理由」より「どうしたらできるか?」といった発言が増え、社内の前向きな議論が活発になった。
WHO
このような企業様におすすめ
- 東京多摩地区の中小企業で会計基盤の強化をしたいとお考えの企業様
- 現場重視で部門横断的な改革に積極的に入り込んで話をきいて欲しいとお考えの企業様
- 社長就任間もない状況で数値管理が遅れている過去の状況を何とかしたいと感じている企業様
- 経営の数値管理はアウトソーシングより社内で構築したいと考えている企業様
このような企業様にはおすすめしません
- 「これをやっておけば間違いない」といった「経営指南」が欲しいとお考えの企業様
- 「数値管理は外注に任せてしまいたい」とお考えの企業様
経営は企業ごとに違うもの、法則性があることでも企業の状況や目標として方針に合致しなければ意味がありません。
私たちは、あくまでも「未来に活かす数値管理を自社でできるようになること」をゴールとしてサービスを提供しています。
STRENGTH
“泥臭い経理実務”と”俯瞰して取り組んできた経営課題”の積み重ねが”圧倒的な機動力と実効性”を生む管理会計の基盤づくりをサポート
会計伝票の入力作業から経営指標に基づいた経営判断、資金繰り、金融機関対応など、会計にまつわる様々な業務を経験して、分かり易い導入手順で実効性のある管理会計の基盤を実現します。
REASON 選ばれる理由
立川市を中心に多摩地区を網羅した訪問による対話重視のサポート
オンラインに頼らず対話を重視してとことん課題を深掘りして部門横断的な基盤づくりを伴走型サポートで実現します。
企業実態に即した柔軟な対応力
限られたリソース配分を念頭に企業実態を考慮に入れた最適解を提案します。人材不足を抱えた企業様に負担だけを強いる実現不可能な過剰な体制を要求するアドバイスはいたしません。
体制も人材も成長を一緒に考えていく伴走型サポート
知識やノウハウが不足している部分は段階的に強化するためのサポートをご用意しています。集計ツールの提供や人材教育も一気通貫のサービス提供が可能です。
FEES
業務ヒアリング後に月額費用をお見積りをいたします
※下記費用はいずれも消費税込金額となります
≪予算実績管理基盤構築≫
| 料金項目 | 料金 | 基本サービス |
|---|---|---|
| 基本料金 | 33,000円/回 | 現状ヒアリング・方針策定サポート |
| 基盤構築 | 別途お見積り | 予算管理実現のための数値集計基盤策定 |
| 管理会計「いつでもサポート」 | 22,000円/月 | 構築・運用開始後のメール・オンラインでの相談窓口 |
(料金例)
▶(基盤構築費用:330,000円)3ヶ月の契約の場合 ≪初月支払い≫
33,000円+(330,000円/3ヶ月)=143,000円/月
▶(基盤構築費用:330,000円)3ヶ月の契約の場合 ≪2ケ月目支払い≫
(330,000円/3ヶ月)=110,000円/月
▶ 基盤構築後に「いつでもサポート」を契約の場合 ≪4ケ月目以降支払い≫
22,000円/月
≪資金繰り予測基盤構築≫
| 料金項目 | 料金 | 基本サービス |
|---|---|---|
| 基本料金 | 33,000円/回 | 現状ヒアリング・方針策定サポート |
| 基盤構築 | 別途お見積り | 資金予測実現のための数値集計基盤策定 |
| 資金繰り「いつでもサポート」 | 22,000円/月 | 構築・運用開始後のメール・オンラインでの相談窓口 |
(料金例)
▶(基盤構築費用:220,000円)2ヶ月の契約の場合 ≪初月支払い≫
33,000円+(220,000円/2ヶ月)=143,000円/月
▶(基盤構築費用:220,000円)2ヶ月の契約の場合 ≪2ケ月目支払い≫
(330,000円/2ヶ月)=110,000円/月
▶ 基盤構築後に「いつでもサポート」を契約の場合 ≪3ケ月目以降支払い≫
22,000円/月
FLOW
まずはお気軽にご相談ください。
現状やご要望についてお聞かせいただいた上で、サービスの詳細についてご説明いたします。
ご要望に沿って、委託内容についてすり合わせを行います。
概算費用を元に費用面をご提示の上、スケジュール調整、ご依頼いただく業務範囲等を確認させていただきます。
ヒアリング内容に基づいてスケジュールや作業手順、費用のお見積りをご提案いたします。
費用・スケジュール等に問題が無いようでしたらご契約となります。
ご契約後、作業を開始します。
個別相談から関連部署の方を集めての打ち合わせをされますと契約までスムーズに進みます。
FAQ
無料相談は電話やオンラインでも可能ですか?
はい、可能です。もちろん、貴社にお伺いの上、対面の打ち合わせも可能です。
費用はどの時点から発生しますか?
契約前の打ち合わせやヒアリングは全て無料で対応いたします。
お気軽にご相談ください。
契約期間や費用の支払いはどの様になりますか?
月単位でのご契約となります。
契約日から1ヶ月後の月末に最初の支払いをしていただきます
アフターサービスの「いつでも相談窓口」は必ず契約が必要ですか?
契約は必須ではありません。必要に応じてご利用ください。
